■商品説明■
乾燥させた厚みのある真竹を細く加工して釣竿用の穂先として丁寧
に削りだして作った釣竿用の穂先です。釣り方に合わせてお好みの
調子に仕上げていくことができます。
【主な用途】
へら竿の穂先・渓流竿(フライロッドやテンカラ竿)たなご・ハゼ・川釣り全般
※上記以外でも使用目的に適する場合は使用可能です。
【作り方】
ほとんど完成されておりますが、釣り方やご使用の竿に合わす場合にはさらに削って
行きます。削り方はカンナ、ナイフ、ペパーヤスリで目的のサイズおよび調子がでるまで
細くしていきます。削って行く途中で反りがでます。反りは火であぶり熱を加えて直して行
きます。専用の工具がある場合はそれを使用します。無い場合は、家庭用のガスコンロ
(中火以下)もしくはストーブなどが利用できます。火傷をしないように軍手をはめて手
で直していきます。
釣に行った後のメンテナンスも同じやり方でOK!
完成後のメンテナンスは作る前のやり方より塗装がしてある分さらに慎重に熱を入れて
行きます。
【商品サイズ】
全長:880㎜前後
元径:5~6㎜前後
先径:2㎜前後
素材:厚みのある乾燥真竹 1本削り
※自然の物のためサイズは1本・1本若干前後しますのでご了承下さい