見栄え又は製作しやすい厳選素材!
<商品説明>
ちぬ竿の製作にあたり、イカダ竿やかかり釣りに適した太さの
比較的チュウブラーなどを使った場合で製作しやすいサイズと
なります。
こちらの商品はちぬ竿以外の製作にもご使用できます!
他の釣竿の製作にお客様の構想にサイズや長さが適していれば他の
用途へのご使用はできます。主な用途して鱚竿やわかさぎ竿などの手
元の製作にはとってもマッチング致します
商品サイズ&ご注文の仕方
例:600-23.5-14.2(16)mm
※測定は、全長;太さ:先の外径:の表示です。
()内に数字がある場合は、中間の外径
中間の外径とは竹の最短から約30cmの外径となります。
主に節の分部になります。
■注文の仕方■
下記の写真の商品番号をカートよりご注文下さい
竹の種類:布袋竹
主な製作用途;イカダ・かかり釣りの手元用
■製作につきまして■
胴の分部についてはイカダ釣りの場合は、主にグラス又はカーボンのチュウブラーを
使用して作るパータンが一般的です。竹との接合につきましては主に使われるイカダ
・かかり竿のサイズのチュブラーなら接合できるだけのサイズがある竹材です。
【グリップ全体にチュウブラーを通す場合】
適合チュブラーの外径は12mm未満
8~10mmのチュウブラーは比較的問題無く穴をあけることが出来ます。チュブラーの径
が大きくなるほど慎重な作業が必要になります。竹の模様(特にボコボコした竹)への穴
あけは難しくなります。比較的大きいサイズのチュウブラーをグリップ全体に貫通させる
場合は、模様のあまりでていないスッキリした竹や中間外径の大きさがある竹がおすす
めです。
【ある一定の長さにチュウブラーを通す場合】
この場合は、比較的かんたんに穴をあけることができます。太い径のチュウブラーの場
合は中間外径の比較的大きいサイズのものや太い竹が適します。竹の模様によっては
差し込める長さが限られてしまいます
【注意事項】
竹との接合で竹全体にチュウブラーと通す加工をする場合は、使用されるチュウブラー
の径や竹の容姿により加工ができない無い場合もあります。比較的模様がダンゴ状に
でている竹材では限られてしまいます。模様のスッキリした感じ物は比較的安易に通す
ことができます。竹の先端からある程度の長さを接合する場合は大概の加工はできます
グリップの太さが無くってもこんなに太い物も入れることができます。これは節の部分の
形がとっても良い形だからなのです。
注:参考画像は一例です。商品スペックにより違ってきます。また、グリップ全体に通す場合は
グリップ全体の容姿も関係してきますので計算どうりに行かない場合もありますのでご了承下さい。
【注意・ご理解】
あくまでも工場製品とは違いピッタリとはいきません切り込む場所や竹の形状のより
若干前後しますのでご理解下さい。
------------------------------------------------------
![]() | ■測定位置・注意事項■ 測定位置は、竹下部100から150mm間のコブの最大高さ となっております 。サイズの測定に関しては自然の物の測 定で正確な測定は難しく若干のバラ ツキはでてしまいます のでご了承の上ご検討いただきたいと思います。m(__)m ![]() |
【ご注文商品番号】